
ご入園までのご案内や、ご準備いただくもの、費用などをご案内します。
見学ご希望の方
令和4年度はコロナウイルス感染拡大防止の観点から、園内にお招きしての見学者対応を停止させていただきます。
保育園についての情報は当ホームページやリーフレット(PDF形式、ダウンロード可)にまとめましたので、ご覧ください。見学者の方からよくいただく質問につきましても「Q&A」としてまとめましたので参考にしてください。
その上で、ご不明点等ありましたら直接、こひばり保育園までお電話等にてお問い合わせください。
<お問い合わせ>
こひばり保育園
Tel:044-819-5143(毎週月〜金、10時〜17時)
Mail:kohibari-h.5143 @apricot.ocn.ne.jp
(2164KB) |
入園までのご案内
入園手続き
入園の申し込み先は川崎市となります。詳しくはお住まいの区・地区の担当課までお問い合わせください。
●お問い合わせ窓口
お住まいの区・地区の担当課
業務時間 08:30~17:00 月~金(祝休日・12月29日〜1月3日を除く)
入園手続き、空き状況の確認は、お住まいの区・地域の担当課窓口、または川崎市のホームページにてご確認ください。(入所希望者が定員を超えている場合など、保育の必要性に応じて利用調整され、空きがない場合は、お待ちいただくこともあります。)
※見学をご希望の方は当園までお気軽にご連絡ください。
入園申し込み期間
●新年度の受付期間(4月入園)…例年、11月初旬〜中旬が申し込み締め切りです。必ずご自身でその年の〆切日を川崎市にご確認ください。
●随時の受付(毎月初日入園)…入園希望月の前月10日前後→月によって締め切り日に若干前後がありますので、必ずご自身で川崎市へご確認ください。
※上記期間をご参考いただき川崎市へ直接お申し込みください。
定員について(令和4年度)
1歳児 | 10名 (2020年4月2日~2021年4月1日生) |
2歳児 | 11名 (2019年4月2日~2020年4月1日生) |
3歳児 | 13名 (2018年4月2日~2019年4月1日生) |
4歳児 | 13名 (2017年4月2日~2018年4月1日生) |
5歳児 | 13名 (2016年4月2日~2017年4月1日生) |
※その年度の 4 月 2 日時点で1歳以上のお子さんが入所対象です。
例)令和4年10月20日に1歳になるお子さん →令和4年4月2日時点では0歳となるので、令和5年度4月より入所可能です。
保育時間について
●【月~土】7:00〜20:00まで ※延長保育は18:00〜20:00
●【休園日】日曜日、祝祭日、年末年始
必要となる費用
川崎市の定める保育料について
◯乳児保育料(1〜2歳児)
乳児(1〜2歳児)グループのお子さんが保育園を利用する際には給食費などが含まれた「乳児保育料」が必要です。乳児保育料は各世帯の状況によって異なり、市の基準によって算出され ます。各ご家庭から川崎市に直接、納入します。
乳児(1〜2歳児)グループのお子さんが保育園を利用する際には給食費などが含まれた「乳児保育料」が必要です。乳児保育料は各世帯の状況によって異なり、市の基準によって算出され ます。各ご家庭から川崎市に直接、納入します。
◯幼児保育料(3〜5歳児)
幼児(3〜5歳児)グループのお子さんは令和元年10月より幼児保育 料が無償化されましたので、「幼児保育料」はかかりません。なお、給食 費などは無償化の対象外ですので、各ご家庭の自己負担となります。
幼児(3〜5歳児)グループのお子さんは令和元年10月より幼児保育 料が無償化されましたので、「幼児保育料」はかかりません。なお、給食 費などは無償化の対象外ですので、各ご家庭の自己負担となります。
◯延長保育料(利用者のみ)
30分1,000円(月額)
※18 時を超える場合は別途、月額1,500円の補食代が必要です。
30分1,000円(月額)
※18 時を超える場合は別途、月額1,500円の補食代が必要です。
その他、主な必要経費について
◯レンタル料:月額4,200円
衣類の一部や消耗品に関して、レンタル料がかかります。乳児(0〜2歳児)グループと(幼児3〜5歳児)グループで同額ですが、内訳が異なります。
衣類の一部や消耗品に関して、レンタル料がかかります。乳児(0〜2歳児)グループと(幼児3〜5歳児)グループで同額ですが、内訳が異なります。
【乳児内訳】
レンタル衣類※1・ランドリー代・洗濯用洗剤・おむつ・おむつ廃棄代
おしり拭き・食事用エプロン・食事用おしぼり・ビニール袋・ハンドソープティッシュペーパー・防災用品・お誕生カード・個人アルバム用自由画帳(成長の記録、作品&写真)
【幼児内訳】
レンタル衣類※1・ランドリー代・洗濯用洗剤・給食主食費※2・デンタルガム
食事用おしぼり・ビニール袋・ハンドソープ・ティッシュペーパー・防災用品・お誕生カード・個人アルバム用自由画帳(成長の記録、作品&写真)
※1レンタル衣類について:こひばり保育園では私物の衣類で過ごしますが、活動に応じて、以下の衣類をレンタルしています。
泥んこ用衣類・水あそび用衣類・秋冬用防寒上着・スモック・園服
◯幼児副食費※3:月額4,500円
幼児(3〜5歳児)グループのお子さんが対象です。
※2「給食主食費」※3「幼児副食費」を合わせたものが『給食費(月額6,500円)』です。
年齢毎の物品について
入園や進級の際、クラス毎に必要な物品(園帽子やミサトっ子草履など)の購入が必要です。
●エコバック・保育園帽子
●草履(幼児~)